漫画「キングダム」は実話なのか?元ネタとなったモデルや時代設定も紹介
漫画『キングダム』は実話なのか、元ネタやモデルとなった人物がいるのかどうか。
また時代設定はいつなんだろう…??
そんな風に思っている方多いのではないでしょうか?
舞台は日本じゃないよね。
この記事では、
- 漫画『キングダム』は実話なのかどうか。
- 元ネタやモデル・時代設定はあるのか。
こういった疑問にお答えしていきます!
Contents
【キングダム】は実話なの?
漫画のキングダムを読んで中国の歴史が気になったから買ってみた pic.twitter.com/jspi7L75wF
— Hideo Oide🍜 (@hide_ramen_san) March 4, 2024
結論から言いますと、キングダムは完全な実話ではありません。
作者である原泰久先生オリジナルの部分を多く含みながら、中国の歴史を忠実に描いている作品。
そのオリジナルの部分が物語を面白くしてるんだよね♪
天下の大将軍”になりたい主人公の信(しん)と、中華統一を目指す秦国の王嬴政(えいせい)。
立場の違う2人の少年が出会いそれぞれの目的に向かって進んでいく物語で、軸となる歴史は事実。
中国の歴史が全くわからなくても楽しめる内容になっていて、実は私も大好きな作品です♪
中国の戦国時代を描いている!
キングダムの舞台は、中国の春秋戦国時代の末期の頃。
紀元前221年に始皇帝が中国を統一するまでのおよそ550年間を春秋戦国時代と呼びます。
どこの国にも戦国時代ってあるんだね。
戦国時代には「戦国の七雄」と呼ばれる7つの大国が存在していました。
- 斉(せい)
- 楚(そ)
- 秦(しん)
- 燕(えん)
- 韓(かん)
- 魏(ぎ)
- 趙(ちょう)
政はこの7つの国を統一して、およそ500年も続く長い戦いを終わりしにしたいという目標があります。
政の目標は実話だね。
秦国の31代の王様である政は、実は後の始皇帝!
舞台はまさに実話そのもの。
だからこその迫力とリアリティがあって面白いんですよね♪
史実との違いはどこ?
キングダムは、歴史書「史記」をもとに描かれていますが、全くその通りではありません。
とても古い情報ですし内容は薄く、詳細についてわからないことも多いのが事実。
作者が想像とロマンを膨らませて描きあげた、オリジナルの部分を多く含んでいるということです。
そりゃそうだよね、ただの歴史書では面白くないもん。(笑)
例えば、実写映画化された『王都奪還編』は全てがオリジナルで、史実とは全く関係ないと作者自身が語っていました。
次に描く予定の“史実に基づいた内容”を盛り上げるために作ったのだとか。
登場人物はほぼ実在していますが、それぞれの性格も原泰久先生のオリジナル。
個性的な人が多いのはそのせいかー。
最も史実と違っているのは、若き王嬴政。
漫画では冷静沈着で優しい印象の政ですが実際はかなりの暴君で、部下の失敗も許すことはなく、大変厳しい人物でした。
物語の軸となる部分は史実に沿っているようですが、細かな設定は作者の想像によるもの。
それこそがキングダムの魅力のひとつ、やはり漫画を描く人の感性ってすごいですよね。
【キングダム】の元ネタやモデル・時代設定も調べてみた!
娘の図書館通いに同行。
— 村田公平@GITAN社長【採用強化中!】 (@GITAN_KOHEI) October 28, 2024
漫画キングダムが、どの程度史実に基づいているのか気になり、読んでみることにした。 pic.twitter.com/04N392T2BG
キングダムは原作があるわけではなく、史実をもとに描かれている歴史ファンタジー。
登場人物の多くは実在した人物ですし、時代設定もまさに中国の戦国時代そのものが舞台になっています。
中国の歴史ってちょっとわかりづらいんだけど、その頃の日本は?
そうですね、同じ時期に日本は何時代でどんなことが行われていたのかわかると、キングダムの時代設定がいつ頃のものかイメージしやすいかもしれません。
登場人物に関しては、物語を盛り上げるための架空の人物も多く登場していますから、その辺りも詳しく解説していきますね。
登場人物の多くが実在した!
物語に登場する実在した人物をご紹介しましょう。
名前 | 史実 |
信 (しん) | 李信将軍 |
嬴政(えいせい) | 始皇帝 |
王騎(おうき)将軍 | 記録はほとんどない。 |
楊端和(ようたんわ) | 山の民の王ではなく秦国将軍。 性別はわからない。 |
羌瘣(きょうかい) | 秦国将軍で性別はわからない。 |
桓騎(かんき)将軍 | 元野盗という記録はない。 |
騰(とう)将軍 | 内史騰(ないしとう)将軍。 王騎の部下だった記録はない。 |
壁(へき)将軍 | 実在したが特に記録はない。 |
成蟜(せいきょう) | 始皇帝の弟 |
呂不韋(りょふい) | 商人から立身出世した。 |
麃公(ひょうこう)将軍 | 秦国の将軍 |
王翦(おうせん)将軍 | 秦王が最も頼りにした将軍。 |
廉頗(れんぱ)将軍 | 趙の将軍 |
李牧(りぼく) | 趙国の将軍 |
蒙恬(もうてん) | 秦国の将軍 |
王賁(おうほん) | 秦国の将軍 |
昌文君(しょうぶんくん) | 左丞相 |
キングダムでは重要な役割だった王騎将軍ですが、実際には記録も残っていない存在でした。
実は私が一番好きなキャラクターだったので、少し複雑な気分…。
羌瘣も女性だったという記録がないので、信とのロマンスはなかったということになります。
いくら実在の人物でも性格まではわからないよねー。
物語を盛り上げるキャラクターでも、実は架空の人物だったりするんですね。
名前 | 架空 |
漂(ひょう) | 嬴政と瓜二つ。戦いに巻き込まれ亡くなる |
河了貂(かりょうてん) | 常に信と共に行動し支える |
飛信隊と山の民のメンバー | 実在してはいたものの、メンバーの記実はない |
などなど、キングダムにはなくてはならない面々ですが、残念ながら実在しない人たち。
この人たちのおかげで、キングダムはただの”歴史書”にはならず、物語に深みを出してくれているのです。
日本は何時代だったの?
キングダムの時代設定は春秋戦国時代、その時日本は弥生時代!
ちょっと驚きますよね?
私のなかの弥生時代は、土器などが発見されやっと器や槍ができてきた大昔のイメージ。
大昔には違いないね。(汗)
稲作や高床式住宅など、日々の生活が進化してきた時代です。
一方で中国では刀や鎧を纏い、国を統一するために戦いが繰り広げられているなんて、差がありすぎてびっくり。
ちなみに日本以外の国はどうかというと…。
- ヨーロッパ→ケルト人が支配し独自の文化を築いていた時代。
- ローマ→カルタゴと地中海の覇権を争うポエニ戦争が起きていた。
- インド→マウリヤ期:第3代アショーカ王の時代。
それぞれの文明が進化していく時代ですね。
日本は平和だったんだねー。
キングダムという漫画に注目し、同じ時代に日本や世界各国で何が起きていたのか学んでいくのも面白そうです。
教科書と向き合っているより、自然に頭に入って来るかもしれません。(笑)
まとめ
キングダム3期まで視聴終わった
— スーパー左嫌人極右@癌の経過観察中 (@RX_105XI) January 27, 2022
奴隷だった少年が王宮の権力争いに巻き込まれたのを機に、将軍の道を目指す事になる歴史ファンタジー
歴史詳しい人曰く歴史要素に関してはデタラメだらけらしいが、少年漫画らしい熱い展開が続く王道的な作品で大変満足出来た
あと澤野弘之最高 pic.twitter.com/BFCOxsJF3r
この記事では、漫画『キングダム』が実話なのかどうか、元ネタやモデル・時代設定などもお伝えしてきました。
- 漫画『キングダム』は実話ではないが、中国の歴史を忠実に描いた歴史ファンタジー作品だった!
- 元ネタやモデルはなく、歴史書「史記」をもとに中華統一を目指す若者たちを描いていた!
- 時代設定は中国の戦国時代、その頃の日本は弥生時代だった!
実話なのかと思われますが、作者のオリジナルが多く含まれていて、続きが気になるストーリーいなっています。
最後はどうなるのかな…。
泣いたり笑ったり感情を揺すぶられる面白い作品で、おすすめですよ♪